IMG_1413
ハンドルのロックが
ついにガタついてしまっているときの改善修理について、、
ホンダのネジを採用するにあたっての少しの独り言的な計算でございます。

ブラケット側のネジ穴の深さが約15mm
ホンダのネジ部の長さが約18mm
いっぱいいっぱいで3mmのこる。のであって、
キー本体側の厚みが約5mm、、2mm余裕、、ではなく、
ネジをいっぱいまで入れられたとして、今度はテーパーになるわけであるから(カワサキ純正のネジを使用するか悩んだ結果ヘキサゴンのアタマが折れて留まるネジであるのですでに穴が緩いものに再組立するには少し不安感が残ります。押えのネジアタマ部分の形状もちょっと頼りない。。)深さ2mmしかテーパーの圧着面を活かせない。。。

であるから、
ブラケットほんたいのネジ部分を少し掘り下げ、キー本体側の穴も90°テーパー加工(深さ3mm近く、厚み2mmは絶対に残したいカンジで)
一応はこれでキー本体のブラケット5mm厚のうち、半分強の深さ3mm近くテーパーの加工が出来るから、、

かなりガッチリいたします!
W650の場合ですが、

工賃(部品加工込)、部品代含めて車両1日~2日預かりで
22000円にて承り中でございます。

そういえばHONDAの「ガッチリロック」とかって聞いたことありませんか?
これでカワサキも、がっちりするでしょうか!?
何が?

ロックでございます。